カラーセラピー 彩環saika 鹿児島市でカラーセラピー パーソナルカラー診断 骨格診断 カラーセラピスト養成講座を開講しています

選ぶ楽しみ♪があってもいい

wpid-dsc_0543.jpgwpid-dsc_0546.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週のなないろレッスン~パーソナルカラー編~にご参加くださったMさんがカラーを学びにいらっしゃいました

普段から”色”に関わるお仕事をされているので、日常的に色の効果やパワーを目の当たりにしていらっしゃるのだそうです

 

色を使って人のお話を聴くのなら、TCカラーセラピスト講座、

色の効果や使い方を学びたいなら、ココロの色・処方せんアドバイザー講座がおススメなのですが、

どちらを学んでもお仕事に活かすことができると思いましたので、

まずはテーブル一面に2つの教材を広げて(写真左)、選んでいただくことにいたしました

 

ちなみに迷われている方のために、2つの講座の違いについて簡単にまとめてみました

◆ TCカラーセラピスト講座 ◆

  • カウンセリング(傾聴)を学び、周囲の人を癒したい
  • 自分を癒すためにセルフセラピーを学びたい
  • セラピストとしてカラーセラピーをする体験をしてみたい
  • 今のスキルにプラスアルファできるセラピーを学びたい
  • とにかくカラーボトルが欲しい

◆ ココロの色・処方せんアドバイザー講座 ◆

  • 色の意味を学びたい
  • 色の効果を知り、どんな時に何色を使ったらいいのか色の使い方を学びたい
  • 色のパワーを実感したい
  • 色の意味・効果を知り、お客様とのコミュニケーションに役立てたい
  • 今のスキルにプラスできる色の知識が欲しい

選ぶ楽しみがあるのもいいですよね(^_-)☆

もっと詳しく知りたい方は、コメントやメッセージをお寄せくださいませ

 

Mさんは少し迷われたものの、初志貫徹!ということでTCカラーセラピスト講座を受講されました(写真右)

講座で学ぶ概論的部分・・・色の知識、カラーセラピーの歴史についても、

「面白い~~」といって聞いてくださり、色の学びを楽しんでらっしゃるご様子でした

 

カラーの講座を通じて何十名の方とご縁をいただき思うことは、

営業や販売など人と接するお仕事をされている方は、人の話をひとまず受け入れるということが得意だということです

  • まずは相手を受け入れる
  • 相手の話をさえぎらずに聴く
  • 相手の様子を観察する
  • 相手の身になって感じる
  • 信頼関係を築く

といったカウンセリングに必要な要素が普段のお仕事で身についていらっしゃるので、

Mさんもカラーセラピーをすんなりとご自分のものとして取り入れていらっしゃるように思いました

 

今後も楽しく色を学び合えますように、Mさんのお仕事のお役に立てますように願っています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です