カラーセラピー 彩環saika 鹿児島市でカラーセラピー パーソナルカラー診断 骨格診断 カラーセラピスト養成講座を開講しています

隠された色を見つけよう

こんにちは~

突然ですが食べ物の好き嫌いってありますか?

特定の蔬菜や魚介類(トマト、タマネギ、牡蠣、鯖・・・)などが食べられないという話は聞きますが、

ひっそりと?嫌われている食べ物があるんですよ~

  • 八ツ橋、アップルパイ
  • 高野豆腐の煮物
  • 抹茶味のお菓子

これらの食べ物、あるものが隠れているんですよ

八ツ橋が嫌いだという人によくよく話を聞いてみると、八ツ橋に使われているニッキ(シナモン)が嫌いなのだそうです

アップルパイも同様です

高野豆腐は、干しシイタケの戻し汁で煮るため、シイタケ嫌いの人には拷問みたいです(笑)

そして抹茶味のお菓子はね、練乳が隠れているのです


どんなに上手に隠したとしても、嫌いな人は見つけてしまうんですよね

 

そしてカラーセラピーでも、”隠れた色”というのがあるのです

混色してできる色は、もともとは何色と何色でできているだろうか?と組成をたどっていくと
隠れた色を発見できます

例えば、

オレンジレッド + イエロー

なのでオレンジの意味には、レッド(現実的、行動的、積極性など)イエロー(知恵、論理など)の意味も含まれると解釈できます

こじつけですけど、、、えぇ

 

インディゴブルーブルー + パープル

よってブルーパープルが隠れているわけですが、パープルはさらにブルーレッドに分けられますので、

インディゴブルーブルー + ブルー + レッド

と考えることができ、ブルーちょっぴりのレッドとが隠れているので、

内省して得た気づきを実践に活かすことができるんだね~」という風に、

より自由にストーリーを展開することもできます

 

  • 八ツ橋、アップルパイ → ニッキ(シナモン)
  • 高野豆腐の煮物 → シイタケ
  • 抹茶味のお菓子 → 練乳

のように、何が隠れているかに注目するとカラーセラピーの幅が広がります

ご参考までに