皆さんこんにちは
今日は何色の1日でしたか
カラーセラピーは色を使ってカウンセリングをしていくセラピーなので、
カラーセラピーとコミュニケーションとは、切っても切り離せない関係です
カラーセラピーができるようになるということは、
- 人の話を聴く力が備わるということ
- 深いお話をお聴きするための信頼関係を築く力が備わるということ
- 人を思いやり共感する力が身につくということ
- 人の望みや能力を引き出す質問力が身につくということ
なのです
もちろんそうなるための練習は必要ですが、
コミュニケーション力、共感力、質問力を身に着けたいと思われるなら
カラーセラピーを学んでみるのもおススメの方法です
ちなみに、TCカラーセラピーのTCとは、
True communicationの略です💕
TCカラーセラピスト講座では、5時間の講習で傾聴を学べるだけではなく、
フォローアップのための公式勉強会など
スキルアップしたい方に向けて学べる各種講座が整っていますので
分からないことを一人で抱えることなく
仲間や講師と一緒に安心して学びを進めることができます
これまで100名近い方にTCカラーセラピスト講座をご受講いただきましたが、
お客様と深く繋がりたいアロマセラピストや
子供たちの本音を引き出したい学校教諭や保育士さん
お客様とコミュニケーションを図りたいサロンオーナーなど
いろいろな立場の方が「コミュニケーション」の力を育みたいとの思いで
ご受講を希望されてきました
それぞれの場所でその人らしさを活かしながら
TCカラーセラピーがお役に立てることが何より嬉しいです
さて、6/1は対面でのTCカラーセラピスト講座
どんな講座になるのか楽しみです💗
🌈14本のカラーボトルとマニュアル付きの講座
➡TCカラーセラピスト講座(対面・Zoom対応可)
🌈自分の言葉でカラーセラピーすることを目指す講座
➡TCマスターカラーセラピスト講座(対面・Zoom対応可)
🌈カラーセラピストのフォローアップ講座
➡公式勉強会(対面・Zoom対応可)
🌈お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ
コメントを残す