カラーセラピー 彩環saika 鹿児島市でカラーセラピー パーソナルカラー診断 骨格診断 カラーセラピスト養成講座を開講しています

TCカラーセラピー/カラーボトルの並べ方レッスン

皆さんこんにちは

今日は何色の1日でしたか

ところで皆さんは、
TCカラーセラピー14本のボトルを
何も見ないで並べることができますか?

カラーセラピーする上で
基本中の基本になるところなんですが
しばらくカラーセラピーしていないと
その並べ方すら記憶が曖昧になってしまうこともあります

そこで今日は、
1番目のレッド~14番目のクリアまでを配列する時の「覚え方」について
お伝えしていきたいと思います

TCカラーセラピーカラーボトルの14本配列を覚える方法

1番目から14番目のカラーボトルを順番に並べられない時
そこには2つの理由が考えられます

  1. 色の区別ができていない
  2. 色の順番を覚えていない

です!

1と2についての解決方法をそれぞれご紹介していきたいと思います

「1.色の区別ができていない」を克服する方法

ボトルを並べるにあたって
並び順を覚えていれば並べられるのですが
そもそも色を区別できていないがゆえに
順番通り並べることができないというパターンがあるわけです

色の見え方についてのお悩みとしては
下記のようなケースが挙げられます

  • ゴールドをオレンジと混同してしまう
  • コーラルとピンクの見分け方がよく分からない
  • インディゴとブルーが見分けづらい
お悩み①「ゴールドをオレンジと混同してしまう」

まず最初のゴールドをオレンジと混同してしまうことについては
ゴールド単色で見た場合、
確かにオレンジ色のように感じてしまうことがあります

そんな時は、オレンジのボトルと比較してみてください
明らかに色が違うことが分かりますよね

オレンジに比べ、ゴールドは黄色みがあります
一方のオレンジは赤みが強いです

色の違いが分かったら、あとはその色を記憶するのみ!

しばらく見えるところに2本のカラーボトルを置いておき
2色の色みの違いを視覚で記憶していきましょう

お悩み②「コーラルとピンクの見分け方がよく分からない」

2番目のコーラルとピンクの見分け方についてですが
こちらもコーラルとピンクの両方を並べて比べてみましょう

コーラルの方が黄みがあり暖かい印象で
ピンクの方は青みがあり冷たい印象となっています

そう、パーソナルカラーでいうところの
イエローベース・ブルーベースの色なのです

そしてコーラル(珊瑚)は、
出産のお守りに使われてきました

生まれてくる赤ちゃんを妊婦さんが慈しんでいるようなイメージを伴う色です

お悩み③「インディゴとブルーが見分けづらい」

これは、カラーボトルのロットによっては
確かに見分けづらいボトルがあります

お悩み①のように
明らかに色が違うからその違いを覚えましょうとは
とても言えないレベルで色が見分けづらいロットがあります

こうなったらブルーと比較するしかありません・・・

2本を並べて比較した時、
暗く見える方がインディゴです

この時明るい場所で見比べてくださいね
薄暗い場所や電気の光がオレンジみを帯びている場所などで見ても
色の違いは正確には分かりません

以上3つのケースをご紹介してきましたが
いずれにしても色を区別できないのは
色を覚えていないために似たような色と混同してしまうケースなので、
まずは2色を比べてみて色の違いを覚えることができれば
色を区別することができるようになります

色を区別することができるようになったら、
色の順番を覚える工程へと進んでいきましょう!

「2.色の順番を覚えていない」を克服する方法

これは比較的簡単です
色を見分けることができてれば、
あとはグラデーションになるように並べればよいだけなのですから

とはいっても、14本のカラーボトルの並び順を一度に覚えるのは大変です

そこで少しハードルを下げて
半分の7本の並び順を覚えることから始めてみましょう

それなら簡単にできそうな気がしませんか♪

7色といえば、「虹の色」
虹の7色をまず先に覚えてみましょう

虹の7色

虹の7色は下記順番です

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫

覚え方は、①音読みで覚える・②訓読みで覚えるの2通りがあります

①音読みで覚える


せき
とう
おう
りょく
せい
らん

「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・しー」と
おまじないのように何度も繰り返し唱えていきます

②訓読みで覚える


いだい

どり


らさき

訓読みで頭1文字だけを取って
「あ・だ・き・み・あ・あ・むー」と
これまたおまじないのように何度も繰り返し唱えていきます

この主要7色の順番を覚えて並べることができれば
あとは残りの色をグラデーションになるよう
配置し直すだけですから
無理なく14本を並べることができるようになります

とはいえ、12番目のピンク・13番目のダーク・14番目のクリアは
グラデーションとはいえない配色になりますので
この3本だけは順番を覚えてしまうといいですね

12番目ピンク~14番目クリアまでの覚え方

1番目レッド~11番目パープルまでは、
虹の中にある色ですが
13番目ピンク(もともとの色は赤紫)は、
虹の中には無い色ということになります

虹の色を並べ終わったら、
虹の色には無い色を並べるんだな~と
覚えておくといいかもしれません

そしてダークとクリアですが
この2色は実のところどっちが13番目(14番目)でも
問題はないのですが・・・

仮に13番目にクリア・14番目にダークを並べてみてください
クリアのところでボトル(色)が無くなってしまい
歯並びで例えると、
歯が1本欠けたように見えませんか?

ちょっと違和感あると思います

14本目にクリアを配置することで
その違和感を打ち消しています

クリアは最後に配置することで
存在感を消していると思っていただければOKです

 

いかがでしたでしょうか
色を区別できるようになる ⇨ 虹の色の順番で並べる
ようにすると
無理なく14色を並べることができるようになると思います

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です